ソロモン!ゲットやで! 気になる事柄を学ぶシリーズ 神話・伝説

203 「ソロモン!ゲットやで!」シリーズ 序列11番・グシオン

ごきげんよう、ハゲと天パです。

お久しぶりの、
「ソロモン!ゲットやで!」シリーズ。
ポケモン、ゲットだぜ!の感じでよろしく。
ポケモン、今すごい数いますよね。覚えられません。

ポケモンよりは少ないので
ギリ覚えられそうなバラエティ豊かな72柱の悪魔を紹介します。

「サクッとすぐ読み終わるボリューム」
を意識してお届けします。
これ書いとかないとついつい長くなるんで。

ひきつづき、
ウチの公式キャラも登場です。

加筆 です。
にぎやかします

修正 です。
しゃしゃり出ます

2人合わせてペンドラゴンズ。
彼女らについてはこちら。







まずはこのシリーズの概要。
古典の魔導書「ゴエティア」に記されている悪魔(精霊・悪霊)たち、
ソロモン72柱を紹介する企画です。

ヨーロッパでは中世後期から19世紀くらいまで、
「グリモワール」という、いろんな魔術の手引書がバズっていました。

その中でも悪魔や精霊等について書かれてるのが
「レメゲトン」というシリーズ。
5部の書物から構成されるレメゲトンのなかでも、代表的なやつが「ゴエティア」です。

内容としては、
古代イスラエルの最盛期を築いたとされる
第三代イスラエル王のソロモンが、
大天使ミカエルから授かった指輪のパワーで悪霊を呼び出して働かせ、「エルサレム神殿」を建設。

そんな体よく労働させられた72体の悪魔を呼び出し、
いろんな願いを叶えちゃおう。
というハウツーを記載した書物です。

いわゆる悪魔図鑑です

語弊があります


ちなみにそれぞれの悪魔には「序列」と「階級」があり
「階級」は悪魔の地位や偉さを表しますが
「序列」は強い・偉い順というわけではなくソロモン王が呼び出して封印した順番だそうです。

それでは第11回、今回はこの子です!


グシオンまたはグーシオン(Gusion)
「ゴエティア」によると、序列11番の偉大で強大なる地獄の大公爵。
40の軍団を率いているとか。
なかなかの勢力です。

召喚者の前に現れる時の姿は一般的に、
頭部が犬の人間の男性とされることが多いですが、
頭部が猿の人間とも。
または犬と猿を混ぜたやつという説もあり、
はっきりしない感じです。

犬と猿ならかなり違うよね

「犬猿の仲」
っていうくらいなのにね


ゴエティアによると、
グシオンは「ゼノフィルスに似た姿」という記述があります。
が、「ゼノフィルス」がそもそも何かよくわからないそうです。
標準語と思ってたら方言だった感じですね。

「足ぐねって痛い」
みたいなやつね。

ぐ、ぐねる?

「ぐねる」がわからない方は、世界の謎が一つ増えましたね。

なお、例のゼノフィルスですが、
ヨーハン・ヴァイヤーの「悪魔の偽王国」では
zenophalusとあって意味は「犬頭」
古代ギリシャなどの伝承にある、
犬の頭を持つ人種「キノケファルス」の変形という由来だとか。

また、レジナルド・スコットの
「妖術の開示」ではXenophilusで、
「外国人好き」という意味だそう。

いやいや、レジナルド絶対ミスってるやん。

まあ、未知の人種キノケファルスから
「異国の人間」的な意味になったのかもです。

ちなみに現在ではキノケファルスは
ヒヨケザルの学名になっているそうです。

ふんわり繋がったきがする

ふんわりとね

また、別の説では、紫のローブを纏った体格のいい男性だったり、
上記とは逆に「人面の猿」の姿で現れるとも言われているそうです。

古今東西、昔のモンスターは、
人面の〇〇というのがありがちですが、
正直キモいですよね。
私はそんなの描きたくないので、
うちのグシオンは、犬頭ボーイにしました。

なんだか、特定の性癖の方にはにはブッ刺さりそうなビジュアルに仕上がったなと思ってます。
一部界隈で人気が出そうです。

なんかわかる気がするわ

ボクにはまだ早いかもしれない


その能力は過去・現在・未来の知識をもち、
召喚者の様々な質問に答えるというもの。
まあ、ぶっちゃけこれは割とみんな持ってる能力なんですけど、
グシオンの個性的な能力として、
召喚者に敵対するものの敵意を友好的な気持ちに逆転させることができるそうな。

戦意を喪失させる時点でかなり強力な能力ですよね。



そんなグシオン、
「大奥義書」によれば、地獄の司令官アガリアレプトの配下だそうで、
前回の序列10番ブエルや、
近々紹介する序列17番ボティスが同じ配下なので同僚になります。

ライオンマンのブエル、
犬頭のグシオン、
蛇人間のボティスと、
これはアニマルチームだなと思いましたが、
考えてみたらけっこう動物系多めなので

そんな珍しくもなかったです。

以上、
今回は地獄の大公爵、グシオンでした。
次回は序列12番シトリーです。


=======

このブログは、気になったことを調べ、
学んだ内容とイラストを紹介するお絵描きブログ
ソースは主にWikipediaなどになりますので、
学術研究ではなくエンターテイメントとしてお楽しみください。

興味のきっかけや、ふんわりしたイメージ掴みのお手伝いになればうれしいです。

グシオン-wikipedia

参考書籍:悪魔解説書「ソロモン72柱の悪魔」 | マーク・アイシャーウッド

リクエストやご連絡などが
お有りでしたら、
インスタのDMからお願いします

下のロゴからどうぞ

座椅子 1人掛け 幅41cm コンパクト リクライニング シオン2 ( 座いす 座イス チェア フロアチェア ファブリック スリム 収納 無地 シンプル 取っ手付き 持ち運び 軽量 軽い )

価格:4980円
(2025/7/6 12:22時点)
感想(0件)


白洋舍ソロモン液体洗剤(2024年12月リニューアル)

価格:1650円~
(2025/5/26 07:05時点)
感想(1件)


ふるさと納税 はじめませんか?

-ソロモン!ゲットやで!, 気になる事柄を学ぶシリーズ, 神話・伝説