ソロモン!ゲットやで! 気になる事柄を学ぶシリーズ 神話・伝説

197 「ソロモン!ゲットやで!」シリーズ 序列7番・アモン

ごきげんよう、ハゲと天パです。

ひきつづき、
「ソロモン!ゲットやで!」シリーズ。
ポケモン、ゲットだぜ!の感じでよろしくです。
さあ、言ってみて。


「サクッとすぐ読み終わるボリューム」
を意識してお届けしたいので毎回書きますよ。
ほっとくと長くなるんで。

ひきつづき、
ウチの公式キャラは登場です。

加筆 です。
にぎやかします

修正 です。
しゃしゃり出ます

2人合わせてペンドラゴンズ。
彼女らについてはこちら。







まずはこのシリーズの概要。
古典の魔導書「ゴエティア」に記されている、
ソロモン72柱の悪魔を紹介する企画です。

ヨーロッパでは中世後期から19世紀くらいまで、
「グリモワール」という、いろんな魔術の手引書がバズっていました。

その中でも悪魔や精霊等について書かれてるのが
「レメゲトン」というシリーズ。
5部の書物から構成されるレメゲトンのなかでも、代表的なやつが「ゴエティア」です。

内容としては、
古代イスラエルの最盛期を築いたとされる
第三代イスラエル王のソロモンが、
大天使ミカエルから授かった指輪のパワーで悪霊を使役し、エルサレム神殿を建設。

その時に駆り出した72体の悪魔を呼び出し、
いろんな願いを叶えちゃおう。
というハウツーを記載した書物です。

いわゆる悪魔図鑑です

語弊があります


ちなみにそれぞれの悪魔には「序列」と「階級」があり
「階級」は悪魔の地位や偉さを表しますが
「序列」は強い・偉い順というわけではなくソロモン王が呼び出して封印した順番だそうです。

それでは第7回。


アモン(Amon, Aamon)、
40個軍団の悪魔を配下に置く大いなる侯爵。
序列は7番です。


ヨーハン・ヴァイヤーの「悪魔の偽王国」
レジナルド・スコットの「妖術の開示」
グリモワール「ゴエティア」などにその名が記されています。

「大奥義書」によると、
地獄の三大支配者の一人ルシファーの配下の
悪魔の総司令官 サタナキアというヤツの部下。

ゴエティアの悪魔の中でも最も強靭な実力者
口から炎を吐き、ヘビの尾を持つ狼の姿で現れ、
コラン・ド・プランシー「地獄の辞典」の、
フクロウの頭と狼の胴と前足、蛇の尾を持つ姿
も有名。
きもかわモンスターです。

Louis Le Breton, Public domain, via Wikimedia Commons



まあ、召喚者が命じれば人間の姿を取ることもでき、
人間モードでは、
口から犬の牙を覗かせたワタリガラスの頭、
またはゴイサギの頭を持つ男性の姿と、
とにかく鳥の頭部をもつ姿になります。

いや、それ人間かな?

ウチのキャラはめっちゃ女の子で描いてるし、
頭が鳥でもないですけど、
まあ待て待て。

なお、鳥の頭部を持つという姿と名前の類似性から
「悪魔の事典」の著者フレッド・ゲティングズは、
エジプト神話に登場する神アムンが悪魔として解釈された存在ではないかと推論。
コラン・ド・プランシーも「地獄の辞典」の中で、アムンと同一視しているそうです。


そんな鳥人間ことアモンの能力は、
友人の間に不和を招いたり和解させたりすること
悪魔一強靭なわりに、
操るのは人間関係というギャップ。

ケンカしたお友達と仲直りできるなんて、意外とかわいい能力ね

かわいいかな?


この能力、甘く見てはいけません。
なぜなら、
「すべての悩みは対人関係」と、
かのアルフレッド・アドラーも言ってますし、
人間関係を操る能力は恐ろしいものです。

嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え/岸見一郎/古賀史健【1000円以上送料無料】

価格:1650円
(2025/6/12 10:34時点)
感想(44件)

また、自分を召喚した者に
過去のあらゆる知識とこれから起きる未来のことを教えてくれます

カヒちゃん!
不労所得のチャンスだよ!

株のコツは長期保有なのよ

あと、分散投資ですね。 


ところで、とあるグリモワールには、
デーモン王マイモン (Maymon) という鳥の双頭をもつ悪魔が描かれ、
これは七つの大罪の一つ「強欲」を司る悪魔マモンのことでもあり、
また、四方の王の一人アマイモンとも同一視されています。
このマイモンのイメージは鳥の頭をもつアモンが由来だと、
上記のフレッド・ゲティングズは指摘。

アモン=マイモン=マモン=アマイモン
というわけで、ウチのアモンは、
大罪の悪魔シリーズで紹介したマモンをリメイクしました。

なので、伝承の通りの鳥おじさんでなく、
女の子のデザインになったというわけ。

マモンについて詳しくは下記リンクをどうぞ。

ぜんぜん絵が変わってて草



なお、上記の通り、
悪魔アモンの名はエジプト神格に由来すると考えられますが、
「マモン」はシリア語で「富」を意味する単語であり
「アマイモン」はギリシア語で「熱望する」を意味する単語由来なので、
じゃあ違くね?とも思いましたが、
ひさびさに過去キャラをリメイクしたら楽しかったので後悔はしていない。

急に過去キャラ引っ張り出してきたからネタ切れかと思ったわ

あ、そういうの私ないんで大丈夫です。

特に考えずにデザインしてるもんね



=======

このブログは、気になったことを調べ、
学んだ内容とイラストを紹介するお絵描きブログ
ソースは主にWikipediaなどになりますので、
学術研究ではなくエンターテイメントとしてお楽しみください。

興味のきっかけや、ふんわりしたイメージ掴みのお手伝いになればうれしいです。

アモン-wikipedia

参考書籍:悪魔解説書「ソロモン72柱の悪魔」 | マーク・アイシャーウッド

リクエストやご連絡などが
お有りでしたら、
インスタのDMからお願いします

下のロゴからどうぞ

はさみ焼き網 合わせ焼き網 バーベキュー網 焼き網 魚焼き 挟み焼き 調理器具 アウトドア 食器 ステンレス 木製 持ち手 イカ焼き シーフー

価格:2910円~
(2025/6/12 07:10時点)
感想(0件)


白洋舍ソロモン液体洗剤(2024年12月リニューアル)

価格:1650円~
(2025/5/26 07:05時点)
感想(1件)


ふるさと納税 はじめませんか?

-ソロモン!ゲットやで!, 気になる事柄を学ぶシリーズ, 神話・伝説