ソロモン!ゲットやで! 気になる事柄を学ぶシリーズ 神話・伝説

225「ソロモン!ゲットやで!」シリーズ 序列32番・アスモデウス

ごきげんよう、ハゲと天パです。

今回も「ソロモン!ゲットやで!」
のシリーズ。
ソロモン72柱の悪魔という散々そこらでこすり倒されたネタです。
「サクッとすぐ読み終わるボリューム」
で今回もお届けします。


ウチの公式キャラも登場です。

加筆 です。
にぎやかします

修正 です。
しゃしゃり出ます

さほど役に立っていないですが、
2人合わせてペンドラゴンズといいます。
彼女らについてはこちら。






まずはこのシリーズの概要からです。

ヨーロッパでは中世後期から19世紀くらいまで
「グリモワール」
という、魔術の手引書がバズっていました。

その中でも悪魔や精霊等について書かれてるのが
「レメゲトン」というシリーズ。
5部の書物から構成されるレメゲトンのなかでも、代表的なやつが「ゴエティア」です。

内容としては、古代イスラエルの最盛期を築いた
ソロモン王が召喚してこき使った悪魔について。

いわゆる悪魔図鑑です

語弊があります


「エルサレム宮殿」を建設した第三代イスラエル王ソロモン。
人間の手では納期に間に合わないので悪魔を使役。
その時に労働させられた72体の悪魔を呼び出して、
いろんな願い叶えちゃお☆(ゝω・)vキャピ
というわけ。

今回もビッグネームな悪魔です。


アスモデウス(Asmodeus)
有名な「七つの大罪」にも数えられる
悪魔のメジャーリーガーの1人。
ゴエティアでは72の軍団を率いる序列32番の大いなる王とされており、
大悪魔アマイモンの配下で東方の悪魔の首座

王様の時はやっぱイラストにも気合入りますね。

毎回気合十分であれ

チンタラやってんなよ

さてアスモデウス、
ゴエティア以外にも、旧約聖書外典の「トビト記」などに登場。
激怒と情欲の魔神とされ、キリスト教の七つの大罪では色欲を司っています。

ちなみにアスモデウスも悪魔になる前は天使だった堕天系の悪魔。
元は智天使だったとされていますので、
上から2番目の階級になり、かなり高位ですね。

なお、この悪魔の大体のことは以前にも書いてますゆえ、詳しくは「大罪の悪魔編」の過去回をどぞ。

魚の内臓で退治される話ね

盛大なネタバレだね

またしても
過去絵は別人だね

今回のアスモデウスのデザインは、過去作のリメイクなんですけど、いい機会なんでリニューアルしてみました。

同じく以前のアモン回で紹介したマモンなど、
七つの大罪の悪魔「大罪の悪魔ズ」は、
リメイクし、グッズも始めてみましたので
よろしければ下記よりチェックしていただければうれしいです。



はい、話を戻してアスモデウス。
詳細は上の過去記事リンクでゆっくり読んでもろたらいいんですが、その姿かたちは、
牛・人・羊の頭とガチョウの足、毒蛇の尻尾を持ち、手には軍旗と槍を持って地獄の竜に跨り、口から火を噴く
という特徴欲張りセット。

こんな感じです

ルイ・ル・ブルトン, Public domain, via Wikimedia Commons


割と見た目いかつくて怖いんですが、
姿を見ても恐れずに敬意を払って丁寧に応対すれば非常に喜び、指輪やガチョウの肉をくれたり、
幾何学や天文学などの秘術を教えてくれる
という。
ついついサービスしちゃうタイプですね。
関西のおばちゃんがアメちゃんくれる感じ。

余談ですが、アメは「ちゃん付け」ですが
豆腐を揚げた「揚げ」については関西では
厚揚げだろうが薄揚げだろうが、
「お揚げさん」となり、
「お」がつく上に「さん付け」で最大限に敬意が払われるのは何故なんでしょうね。

食材としてのヒエラルキーはそこまで高くないのに

知らないよ!





さてさて、アスモデウス、
上記の旧約聖書外典「トビト記」でのエピソードが有名なのですが、
こちらの中ではギリシア語形のアスモダイオス(Ἀσμοδαῖος)となってます。
また、ヘブライ語形が由来のアスモダイ(Asmodai, Asmoday)や
フランス語形のアスモデ(Asmodée)という表記もありますが、
その名の語源はゾロアスター教の悪魔、アエーシュマが由来。

アエーシュマの呼び名、
アエーシュモー・ダエーワ(怒れる悪魔 *aēšmō.daēva-)
がギリシア語やヘブライ語に伝わり、
アスモダイオスや、アシュメダイ→アスモダイになったという説が有力だそうです。

また、民間の説によると、
ヘブライ語で「滅ぼす、破壊する」を意味する語が由来というのもあるとか。

ちなみに
√שםד [√ŠMD]です

読める気がしないよ


そんなわけで、今回は序列32番、
色欲の大罪の象徴、また、
気に入ったらサービス満点王アスモデウスでした。

過去記事の「トビト記」のエピソードも
なかなかに面白いので、よろしければぜひご一読くださいませ。
もう一回貼っとこうね。

しつこい



次回もよしなに。



=======

このブログは、気になったことを調べ、
学んだ内容とイラストを紹介するお絵描きブログ
ソースは主にWikipediaなどになりますので、
学術研究ではなくエンターテイメントとしてお楽しみください。

興味のきっかけや、ふんわりしたイメージ掴みのお手伝いになればうれしいです。

アスモデウス-wikipedia


参考書籍:悪魔解説書「ソロモン72柱の悪魔」 | マーク・アイシャーウッド

リクエストやご連絡などが
お有りでしたら、
インスタのDMからお願いします

下のロゴからどうぞ

今回のおすすめ品はこちら

【ふるさと納税】純国産スピルリナセット『アスモ(スピルリナ粉末)30g・アスモ(粗びきスピルリナ)30g』計2袋【1528879】

価格:18000円
(2025/9/17 20:34時点)
感想(0件)

アスモデウスということで、
「アスモ」と検索したら出てきました。
岐阜県羽島市で「スピルリナ」の栽培・生産・販売を行っている
株式会社SYさんの純国産スピルリナセット
『アスモ(スピルリナ粉末)30g・アスモ(粗びきスピルリナ)30g』。

スピルリナはラン藻類の一種で「食べれる藻」として世界的に注目されているスーパーフードです

人間に欠かせない栄養素を豊富に含み、
「スーパーフードの王様」と呼ばれてるんだとか。

味は海苔っぽいらしいよ

そんなスピルリナを羽島市で安心の栽培・加工。
しかも、ふるさと納税の返礼品としてお求めいただけます。

ふるさと納税でポイントがつくのは2025年の9月末までなので、この機会にぜひ。

やらなきゃ損。


白洋舍ソロモン液体洗剤(2024年12月リニューアル)

価格:1650円~
(2025/5/26 07:05時点)
感想(1件)

私はやらないけど


ふるさと納税 はじめませんか?

-ソロモン!ゲットやで!, 気になる事柄を学ぶシリーズ, 神話・伝説