歴史 気になる事柄を学ぶシリーズ 神話・伝説

106 伝説のチームを紹介する試み 蚩尤と四凶(しきょう)編③ 檮杌(とうごつ)

伝説のチームを紹介する試み。
今回も中国神話の悪神、「四凶」にスポットを当てていきます。

今回は、四凶一の暴れん坊、檮杌(とうごつ、拼音: táowù)中国神話に登場する怪物の一つです。



四凶(しきょう、Sìxiōng)とは、
古代中国、三皇五帝(世界のはじまりの後に現れた伝説の帝王たち)の一人、舜帝によって追放された四柱の悪い神たちです。

孔子の編纂と伝えられている歴史書「春秋」の代表的な注釈書の1つ、
「春秋左氏伝」(しゅんじゅうさしでん)に記されています。

ちなみに「春秋」は、「左氏伝」の他に「春秋公羊伝(公羊伝)」「春秋穀梁伝(穀梁伝)」の3つの注釈書が存在し、「春秋三伝(略して三伝)」と呼ばれています。
「左氏伝」は孔子と同時代の魯の太史であり弟子だった左丘明さんが撰者だったので「左氏伝」だそうです。


今回の饕餮(とうてつ)、渾沌(こんとん)、檮杌(とうごつ)、窮奇(きゅうき)は、「四凶」と呼ばれ悪逆非道の限りを尽くしました。


前漢の政治家 東方朔(とう ぼう さく、拼音:Dōngfāng Shuò )が著した「神異経」には、

「西方の荒地に獣がいる。形は虎に似ており、長さ二尺の犬の様な毛が生えており、
人の顔、虎の足、豚の歯を持ち、尾の長さは一丈八尺あり、荒の中を撹乱している。その名を檮杌という」


とあります。

犬のような毛といっても犬もいろいろいますので犬種が気になりますが、当時の2尺というと40cmくらいなのでかなりロングです。
ロングコート檮杌です。

また、豚の歯ともありますが、古代中国のブタは原種であるイノシシに近かったと思われ、また、「イノシシの牙を持つ」と書いてある資料もあります。
江戸時代前期から中期の医師、寺島 良安(てらしま りょうあん)によって編纂された「和漢三才図会」における檮杌の図では、イノシシよろしくとても立派な牙が生えた毛むくじゃらの生き物として描かれています。
ウチのキャラクターとしても牙がチャームポイントです。

Terajima Ryōan (寺島良安), Public domain, via Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Wakan_Sansai_Zue_-_Tokotsu.jpg

なお、日本の感覚では、イノシシとブタは似てるけど別の生き物という感じですけど、そもそもブタはイノシシを家畜化した動物。
「このブタが!」とか罵りにつかわれがちですが、ブタの体脂肪率は15%程度。
成人男性の標準体脂肪率が10〜19%、成人女性は20〜29%であることから、体脂肪率が低いので、ブタ!と罵っている人間の方がブタなわけで、ブタっていうヤツがブタです。

実は足が速く、野生の豚は時速40kmで走れるそう。
100mを約9秒で走れる計算です。

また、知能も高く、IQテストでは犬やチンパンジーを上回るとされています。
類人猿、イルカ、ゾウ、カササギ、ヨウムに加えてブタも鏡の存在を認知できる「鏡映認知」が確認された数少ない動物なんですって。
仲間に共感し、囚われた仲間がいると解放するためにドアを開け、農場内でも保定されて泣き叫んでいる仲間の豚を助けようと集まったりするそうです。

ちなみに漢字の「猪」は日本語ではイノシシですけど、中国語で「猪」はブタのことです。
じゃあ、イノシシは?となりますが、イノシシは「野猪」だそうです。
ほえー。

なんか、調べてるうちにブタが可愛すぎて食べにくくなってきたので檮杌に戻ります。
食べるけど。
なお、ブタの体脂肪率や最高速度などについてはハイライフポーク様のサイトから勉強させていただきました。


檮杌の他の特徴として、尻尾が長いところがあり、一丈八尺あるそうです。
今の日本の尺貫法で計算すると、1丈=3.03m、8尺=30.3cm✕8=242.4cm、3.03+2.424=5.454≒5.5mくらいと超ロングになりますが、古代中国では、18cmが1尺で10尺で1丈なので、180+18*8=324cm=3.24mです。

なお、「丈」は元々は成人男性の身長を基準とした身体尺であったと考えられ、
「丈夫」という言葉は元々、身長1丈の男という意味で、つまり「一人前」という意味が由来だそうです。
絶対そんなにデカくなかったと思うので、これは身長盛ってますよね。

ちなみに隋・唐以降は「尺」の長さが当初よりもなったため、「丈」は人の身長よりはるかに大きくなりました。


檮杌

檮杌の性格。


檮杌は見た目通りの暴れん坊で、四凶の中でも一番凶暴
非常に尊大かつ頑固で、まあ人の言うことを聞かず、
教え難いことを意味する「難訓(なんくん)」「傲狠(ごうこん)」という別名があります。

また、戦いが大好きな戦闘狂で、好き勝手に暴れまわり、常に天下の平和を乱していたといいます。
戦となると決して引かず、死ぬまで戦い続けます。
引かぬ、媚びぬ、顧みぬ。
聖なる帝王感ありますが、本能のままに暴れているのでそこに戦略はなく、ただただ戦いたいだけのヤツです。

檮杌の漢字は見慣れない2文字ですが、
「檮」は切り株という意味で、または「愚か」という意味もあり、
「杌」は背もたれのない小さな椅子、腰掛けという意味で、不安定なさまを表します。
小さくて腰掛けにくい切り株、愚かで不安定と意味を持つので、考えなしに戦いの真っ只中に突撃して暴れまわる、命知らずな檮杌にピッタリですね。


檮杌

高貴な身分のダメ息子。


四凶たちはいずれも高貴な身分の出身ですが、ちょっといろいろアレでどうしようもないので、追放されたというエピソード持ちです。
檮杌ももちろんそんな経緯がありまして、
「春秋左氏伝」によると、

「顓頊氏に不才の子孫がいた。
教え諭してもどうにもならず、善言を弁えていなかった。
そこで、天下の人々はこれを檮杌と呼んだ」


とあります。

顓頊(せんぎょく)は、「史記」に記される帝王。
五帝の一人で、蚩尤と戦った黄帝の後を継いで帝位に就きました。

中国最初の反逆者 蚩尤

顓頊のお父さんは昌意という人で、この人は黄帝の子なので顓頊は黄帝の孫となり、
檮杌は黄帝のひ孫というわけです。
「史記」五帝本紀によると、鬼神を信奉し祭祀を執り行った帝として記され、物事に通じ、物静かで奥ゆかしい人柄であるとされているそうです。

顓頊は、人々が神と関わる事を良くないと考え、
孫の重と黎に命じて天へ通ずる道を閉ざさせ、神と人とを分けたそうです。
ちなみに在位78年。長い。


そんな高貴なおじいさんを持つ、由緒正しい生まれでしたが、上記の通りアレな性格で暴虐の限りをつくして人々を困らせたので、当時の帝、帝により討伐され、他の四凶たちとまとめて西の果てに追放されました。
追放された後は、外からの侵入してくる魑魅魍魎を食い止める防波堤になります。

他の四凶は、復讐の機会を狙ってそうですが、
檮杌は戦えれば良さそうなので、魑魅魍魎たちと日夜、欲望のままに戦っているのでしょう。




そんなわけで四凶の一角、檮杌の紹介でした。
行動力のある阿呆というわけで非常に厄介ですが、しかも人の話を聞かず頑固とかどうしようもないよね。
そんな暴れん坊でした。



次回も四凶のメンバーを紹介していきますので、
よろしくお願いいたします。



なお、このブログは、気になったことを調べ、学んだ内容とイラストを紹介するお絵描きブログです。
ソースは主にWikipediaなどになりますので、学術研究ではなくエンターテイメントとしてお楽しみください。
興味のきっかけや、ふんわりしたイメージ掴みのお手伝いになればうれしいです。

檮杌-wikipedia
丈-wikipedia
顓頊-wikipedia
ブタ-wikipedia

未開封カートン出荷対応 ポケモンカード 古代の咆哮 ラッピング対応 スカーレット&バイオレット 拡張パック BOX シュリンク付 未開封 新品

価格:5280円
(2024/10/12 04:37時点)
感想(9件)

-歴史, 気になる事柄を学ぶシリーズ, 神話・伝説