ごきげんよう、ハゲと天パです。
今日も今日とてソロモン72柱の悪魔を紹介
「ソロモン!ゲットやで!」シリーズやで。
「サクッとすぐ読み終わるボリューム」
を意識してお送り。
ひきつづき、
ウチの公式キャラも登場。
加筆 です。
にぎやかします
修正 です。
しゃしゃり出ます

2人合わせてペンドラゴンズ。
彼女らについてはこちら。
※アフィリエイト広告を利用しています。
だってお金がほしいもの。


「ソロモン!ゲットやで!」
まずはこのシリーズの概要から。
ヨーロッパでは中世後期から19世紀くらいまで
「グリモワール」
という、魔術の手引書がバズっていまして、
その中でも悪魔や精霊等について書かれてるのが
「レメゲトン」というシリーズ。
5部の書物から構成されるレメゲトンのなかでも、
代表的なやつが「ゴエティア」。
内容としては、
古代イスラエルの最盛期を築いたとされる
第三代イスラエル王のソロモンがエルサレム宮殿を建設したわけですが、
そのとき召喚され労働させられた72体の悪魔を呼び出し、いろんな願い叶えちゃお☆(ゝω・)vキャピ
というハウツー本になっております
いわゆる悪魔図鑑です
語弊があります
ちなみに、
それぞれの悪魔には「序列」と「階級」があり
「階級」は悪魔の地位や偉さを表しますが
「序列」は強い・偉い順というわけではなくソロモン王が呼び出して封印した順番だそうです。
第20回め、4人目の王を紹介です。
序列20番プルソン
プルソン(Purson)
22の軍団を指揮する序列20番の王。
軍勢の一部には力天使、座天使の軍団も含まれます。
天使のヒエラルキーによりますと、
座天使が上から3番、力天使は5番目。
悪魔のくせに結構上位の天使も従えているわけ。
他の王やその他の悪魔よりひかえめですが
少数精鋭なんでしょうね。

そんなプルソン、
名前はピュルサン(Pursan)、キュルソン(Curson)とも呼ばれ、いずれも可愛い響き。
ちなみに「ミュンヘン降霊術手引書」ではキュルソンで紹介されています。
ビジュアルとしては、
ライオンの顔をした男の姿で現れ、
出現の際には、手に毒蛇を持ち、熊に乗っている。とのこと。
アニマルキングダムです。
ちょこちょこ出てくる
ライオン顔
ライオンの顔をした悪魔といえば、
序列5番、地獄の総裁マルバス、
序列10番、同じく総裁のブエルがいましたね。
まあ、ライオン属性を持つ悪魔はいっぱいおり、
また出てきます。
ライオン顔族の長なのかもしれません。
知らんけど
また、出現した際には、
常にトランペットを鳴り響かせている
ともいわれています。
うるさい
ちなみにウチのプルソン、
上記とは全然違うじゃんって感じですが
まあ待て待て。
ちゃんとあんのよコンセプトが。
まず王様なんで高貴な感じを出しました。
クマに乗ってる設定なので逆にクマ乗せました。
ツインテールはクマの腕を意識しました。
色はライオン色です。
軍勢数が少なめなんで小柄なお嬢にしました。
というわけでプリンセスな感じにまとまったわけ。
ちなみに王冠のクマが本体です。
王族の気品を感じるわ
ありがとう、カヒちゃん。
ちなみに、ゴエティアによると王は8人います。
72人の悪魔はそれぞれ「シジル」というマークがあり、このマークを身に着けていないと呼び出しても恩恵を得られないそうです。
王の場合、シジルのハンコを作るには金を用いる必要があるんだそう。
今、金の価格がとても高くなってて、
2025年8月6日の時点で17,746円/g なので、すごく割高ですね。
※参考:三菱マテリアル
私の印象では15年くらい前なら金はグラム4000円、
プラチナはグラム6000円って感じだったのでびっくりです。
買っといたらよかったわね
ちなみにプルソンの能力としては、
隠されたものの在り処を知り財宝を発見する。
過去・現在・未来に関して語り、地上の秘された物事や神学、あるいは創世に関する質問に真摯に答える。
良い使い魔も与えてくれる。
とのこと。
お宝発見系の悪魔。
残念ながらウチに隠された財宝は無いです。
そういえば
徳川埋蔵金ってあったの?
まだ発見されてないわね
さがしてみたら?

上記の通り、ゴエティアでのプルソンは
「ライオンの顔をした男」とされておりますが、
コラン・ド・プランシーの「地獄の辞典」の挿絵ではこんな感じ。

これは、
「ライオンっぽい人」
じゃないかな
私も普通の人に見える
高貴な感じはしますね。
また、同書ではプルフラスという別の悪魔が紹介されていて、こっちは下図のように、
クマに乗ってトランペットを吹くライオン人間
の挿絵になってます。

ゴエティアにおけるプルソンの特徴と一致しており
いや、こっちやん?って感じですが、
この2体は別の悪魔だそうです。
ちなみにグリモワール「大奥義書」によると
プルソンは上級悪魔フルーレティ配下、
プルフラスは同じく上級悪魔サタナキアの配下であるそう。
なお、プルフラスはゴエティアには登場しません。
ややこしいわね
もしかして、
ページをかせぐために入れたんのでは・・・
いやいや、
さすがにそれは・・・
正直ありそう・・・
そんなわけで4人目の王プルソンの紹介でした。
王様キャラは描いてて気合が入りますね。
次回は序列21番、モラクスの紹介です。
=======
このブログは、気になったことを調べ、
学んだ内容とイラストを紹介するお絵描きブログ
ソースは主にWikipediaなどになりますので、
学術研究ではなくエンターテイメントとしてお楽しみください。
興味のきっかけや、ふんわりしたイメージ掴みのお手伝いになればうれしいです。
プルソン-wikipedia
プルフラス-wikipedia
参考書籍:悪魔解説書「ソロモン72柱の悪魔」 | マーク・アイシャーウッド
リクエストやご連絡などが
お有りでしたら、
インスタのDMからお願いします
下のロゴからどうぞ

今回のおすすめ品はこちら
![]() | 価格:23683円 |

プル式磁石 ロールカーテンです
チョイス理由が
「プル」つながりだけだね
超強力なネオジム磁石を使用し、
取付ブラケットのビス止めなしで設置可能。
金属の棚の目隠しにも良さそう。
1cm単位でオーダーできるのもうれしいですね。
何気に部品の色も選べて
かわいいです
生地も選べますよ
![]() | 価格:1650円~ |


suzuriでオリジナルグッズ始めました!↓↓↓


FXを始めるチャンスなんじゃないですかね?↓

ふるさと納税 はじめませんか?

