ソロモン!ゲットやで! 気になる事柄を学ぶシリーズ 神話・伝説

240「ソロモン!ゲットやで!」シリーズ 序列47番・ウヴァル

ごきげんよう、ハゲと天パです。

「ソロモン!ゲットやで!」シリーズ。

ひきつづきソロモンの72悪魔を紹介。
「サクッとすぐ読めるボリューム」で。
まだしばらく続きますよ。

ウチの公式キャラ
通称ペンドラゴンズの二人が解説します。

加筆 です。
にぎやかします

修正 です。
しゃしゃり出ます

今回もバージョン5.0です。


とりあえず彼女らについての詳細はこちら。






今回もこのシリーズの概要からです。


ヨーロッパでは中世後期から19世紀くらいまで
「グリモワール」
という、魔術の手引書がバズっていました。

その中でも悪魔や精霊等について書かれてるのが
「レメゲトン」というシリーズ。
5部の書物から構成されるレメゲトンのなかでも、代表的なやつが「ゴエティア」です。

内容としては、古代イスラエルの最盛期を築いた
ソロモン王が召喚してこき使った悪魔について。

いわゆる悪魔図鑑です

語弊があります


「エルサレム宮殿」を建設した第三代イスラエル王ソロモン。
人間の手では納期に間に合わないので悪魔を使役。
その時に労働させられた72体の悪魔を呼び出して、
いろんな願い叶えちゃお☆(ゝω・)vキャピ
というわけ。

今回はこちらの悪魔を紹介。


ウヴァル(Uvall)。
ウアル(Vual)、ヴォヴァル(Voval)、ワル(Wal, Wall)とか、呼び方はそんな感じの派生もあり。
地獄の37の軍団を率いる序列47番の強大にして大いなる公爵。
とゴエティアでは紹介されてます。

私の大好きな
「地獄の辞典」では36の軍団とされてますが
まあ、そんくらいの勢力です。

レメゲトンにおけるこの悪魔の説明はこちら。

第47の精霊ウヴァル、
あるいはヴアル、あるいはヴォヴァル。
彼は公爵であり、偉大で力強くそして強大である。
最初は力強いヒトコブラクダの姿で現れるが
しばらくするとエクソシストの命令で人間の姿に変わり、エジプト語を話すが完璧ではない。
彼の使命は、女性の愛を獲得し、
過去、現在、そして未来の出来事を告げることである。
また、友と敵の間に友情を獲得する。
彼はポテスタテス、あるいは権力者の階級に属していた。

ー S.L. MacGregor Mathers and Aleister Crowley, The Lesser Key of Solomon(1904)

「ポテスタス」って何?
いも?

いや、逆に
イモの階級って何よ?


ポテスタスは、第6位の天使の階級、能天使のこと。
ラテン語で「力」を意味しています。
なお、ポテスタース(ポテスタス)は単数形。
複数形ではポテスターテース。
ちなみに、ギリシャ語ではエクスシーアイ、単数形でエクスシーア。
英語ではパワーズ、単数形でパワー。

ポテスタスとかパワーは「力」を意味するのですが
ややこしいことに1つ上の第五位の階級に「力天使」があり、
こっちはヴァーチュース (Virtues)、または、デュナメイス、デュナミス (Dynamis)になります。
素直にパワーズだから力天使と思ったら大間違い。
はい、ややこしい。

(混乱中)

ついでに言及すると、
ギリシャ語のエクスシアは「権威」という意味です。

そして、またもやややこしいことに、
天使の階級には、第7位の「権天使」というのもあり
こちらはギリシャ語でアルケー、英語ではプリンシパリティです。
ひっかけ問題みたいですね。

(考えることをやめた)

天国の門は遠いわね

そんなわけで元天使系悪魔のウヴァル。
ラクダの姿で現れ、望めば人間の姿にもなれます。

「地獄の辞典」によると
背の高い不気味なヒトコブラクダの姿であると。
不気味なラクダってなんだろう?

「地獄の辞典」の挿絵はこちら

Louis Le Breton, Public domain, via Wikimedia Commons

あー、これは不気味ですね。

不気味だわ

うん、不気味


エジプト語で話すがその口調は完璧ではない
のだそうで、まだ勉強中なんですかね?

語学を習得するには使うことが一番なので、
普段から使うことでエジプト語をマスターしようと
熱心で努力家な悪魔なんですね。えらい。
知らんけど。

とりあえず、
ゴエティアが書かれた頃からだいぶ経ってるので
さすがにもうペラペラになってると思いたい。

ずっと、完全ではないって書かれてかわいそう

そんなラクダの悪魔ウヴァル。
能力としては、女性の愛をもたらし
また、敵味方の間に友愛の情を生じさせることもできるということ。
背も高いのでどうせイケメンなんでしょう。
うらやましい。

合わせて、過去・現在・未来について語るというのは悪魔としてはよくある能力ではありますが、
高身長イケメンで知的なんてモテる要素しかないじゃないか。
許すまじ。


そんなわけで、ウチのウヴァルは一時話題になった
イケメンアルパカをイメージしてみました。
え、ラクダとアルパカは違う?
いやいやそんな変わらんでしょう。

違うよ

ぜんぜん違うわ

はい、違いますね。
すみませんでした。

そんなわけで今回は47番の悪魔、
ウヴァルでした。次回もよろしくお願いします。



=======

このブログは、気になったことを調べ、
学んだ内容とイラストを紹介するお絵描きブログ
ソースは主にWikipediaなどになりますので、
学術研究ではなくエンターテイメントとしてお楽しみください。

興味のきっかけや、ふんわりしたイメージ掴みのお手伝いになればうれしいです。

ウヴァル-wikipedia
天使-wikipedia

参考書籍:
悪魔解説書「ソロモン72柱の悪魔」 | マーク・アイシャーウッド
「地獄の辞典」コラン ド プランシー (著), 床鍋 剛彦 (翻訳)


リクエストやご連絡などが
お有りでしたら、
インスタのDMからお願いします

下のロゴからどうぞ

白洋舍ソロモン液体洗剤(2024年12月リニューアル)

価格:1650円~
(2025/5/26 07:05時点)
感想(1件)

私はやらないけど


ふるさと納税 はじめませんか?

-ソロモン!ゲットやで!, 気になる事柄を学ぶシリーズ, 神話・伝説