ごきげんよう、ハゲと天パです。
四十七都道府県なんそれ妖怪図鑑
のシリーズです。
日本の47都道府県に伝わる妖怪、
まあたくさんいるわけですが、
その中には
「なんかよくわからないわるさ」をしたり、
存在自体がちょっとよくわからない、
「なんそれ?」という妖怪をあえてセレクトし紹介しております。
今回もにぎやかすのはこの2人。
そろそろおなじみですかね。
加筆です。にぎやかします。
修正です。しゃしゃり出ます。
2人(通称ペンドラゴンズ)については、
こちらから。
※アフィリエイト広告を利用しています。
だってお金がほしいもの。
●第十四回・東京都
そんなわけで、
北海道 to 沖縄と、北から南へ紹介している本シリーズ。
関東地方編が今回ラスト、東京都です。
前回の神奈川県はこちら。
箕借り婆(みかりばば)でした。
12月8日または2月8日に人家を訪れ、
箕や人間の目を借りて行ってしまう妖怪です。
東京都といえば日本一の大都会、
死にてぇくらいに憧れた、花の都大東京。ですが、
意外と妖怪はたくさんいます。
人がたくさん集まるところには、
怪異も集まるわけですね、知らんけども。
東京代表・出世法螺(しゅっせぼら)
出世法螺(しゅっせぼら)は、
江戸時代の奇談集「絵本百物語」にある妖怪。
深い山に住むホラガイが、数千年生きた結果、
龍に化身したものだそうです。
ホラガイって山にいるの?
もう少しくわしい解説はこちら。
江戸時代の外科医・武井周作によると、
深山の土中には巨大なホラガイが棲んでおり、
これが山中に三千年住んだ末、
大規模な山崩れと共に土の中から抜け出し、
さらに里に三千年、海に三千年住んだ法螺が龍に化身したものが出世法螺だとのこと。
なお、同じく「絵本百物語」には、
法螺の肉を食べると長生きをするといわれるものの、
実際にそうやって長生きした人の話は確認されてないので、
「ほらをふく」ということばの由来になったそうです。
また、ホラガイが龍に化身して山から抜け出すという話は、
ほかの古典の文献や民間伝承にもあり、
「東京近郊名所図会」によると、
明治5年8月25日午後に激しい雷雨があり、
現・荒川区西日暮里の道灌山の崖が崩壊して穴があき、
山に千年住んだ法螺が抜けて昇天した跡だと評判になったそうです。
この抜けた穴は明治末期まで残っており、
付近にはほかにも抜け穴が多く、地面が急に陥没することもあったそうです。
また、日暮里の花見寺でも明治初期の夏、
轟音とともに真っ黒いホラガイが土を蹴散らして空へ飛び去った
という伝承もあります。
出世法螺 爆誕です。
ちなみに、この日暮里近辺の怪異の正体、
戊辰戦争の際に彰義隊が残した火薬、弾丸、地雷などが自然発火した、
または、彼らが隠れ家として掘ってあった大穴が陥没した、
といった現象と考えられているそうです。
また、松浦静山の「甲子夜話」によれば、
ホラガイは、水と関係する竜もしくは蛇、または水神の蛟(みずち)の一種であり、
山腹の土中に住んでいるものとのこと。
山が震えて激しい雷雨が起きたときには山から飛び出すことがあり、
これを法螺抜けといい
正体を見た者はいないものの、地中から蛟が現れるものとされているそう。
崖などに自然にできている穴を「洞(ほら)」と呼ぶのも、
「法螺(ほら)が抜けた穴」だからというのが由来なんですって。
江戸時代に山で暮していた山伏たちが
こうした山中の法螺抜けの伝説を広め、
洞から抜けた法螺が龍となって昇天すると話して回ったそうです。
まあ、当時の人々も、
「いや、それはないわwww」と考え、
このことから、
嘘をつくことを「ほらをふく」というようになったともいわれています。
なんか、嘘つきみたいになってごめんね。
けっきょくのところ、
出世法螺って龍なの?貝なの?
イラスト的には私達に近いから
龍なんじゃない?
うちら龍なの?
知らんwww
はい、そんなわけで、
関東編のラスト。
東京代表の出世法螺でした。
ちなみにペンドラゴンズのモチーフは恐竜。
加筆はティラノサウルス、
修正はトリケラトプスです。
じゃあ、恐竜なの?
知らない。
次回からは中部地方編が始まります。
東京のお隣、山梨県からスタート。
よろしくお願いいたします。
このブログは、
気になったことを調べ、
学んだ内容とイラストを紹介するお絵描きブログです。
ソースは主にWikipediaなどになりますので、
学術研究ではなくエンターテイメントとしてお楽しみください。
興味のきっかけや、ふんわりしたイメージ掴みのお手伝いになればうれしいです。
出世法螺-wikipedia
ちなみにカヒちゃん、
「東京」と聞いて思い浮かぶ音楽といえば?
サッズ。
ごあいさつのおみやげにおすすめ。↓
価格:3240円 |
suzuriでオリジナルグッズ始めました!↓↓↓
FXを始めるチャンスなんじゃないですかね?↓
ふるさと納税 はじめませんか?