こんにちは、ハゲと天パです。
前回やりたいと宣言したアクアポニックス。
実際にやってみた模様です。
まずはフレーム作り。
フレームはホームセンターで買った杉材。
組んでいくのでまっすぐ切る必要がありますが、
ベランダが傾斜しているので自分でまっすぐ切れた試しがなく、お店で有料カット。
諸物価値上がりの世情を反映して1カット50円也。
水槽の内寸と材の厚みを計算して、
一番長いパーツが55cmで前後2本、
サイドを支えるパーツは18cmで8本、必須パーツと補強パーツで検討
足になる縦使用パーツで24cmを4本(計り間違えて1.5cm足りず・・・)
これを、ボンド+木ネジで組んでいきます。
縮尺は適当ですが、組み方は上記の通り。
・・・で考えていましたが、補強いるかな?というところとよりスッキリさせたいので、
こんな感じで変更。
木ネジで止めて頑丈にしますが、
家にもうネジがなかったので、3.8*32 木用ねじ(黒)190本入りを購入。
今回はブラックにしました。
ちょっと割れたけど、気にせずボンドを詰めておきました。
木用ねじ黒 3.8×32 [50本 (10本×5セット)] #ネジ 八幡ねじ YAHATA DIY 通販 価格:825円 |
完成したフレームがこんな感じ。
天板部分は水槽にぴったりでしたが、足がちょっと短いという痛恨のミス。
家にあった木材を底面に貼り付けることでなんとかセーフでした。
補強にもなったんで結果オーライ。
杉材は結構、表面がザラザラでささくれてくるので、サンドペーパーがけは必須です。
次に必要なものは植物用の植木鉢部分。
フレームを強く作って水槽へかかる重量を軽減したとはいえ、
陶器の植木鉢は重いので軽くて丈夫なケースが欲しいところ。
おなじみのホームセンターコーナンで、
プラスチックのこんなケースをゲット。
落ちなければいいと思って選びましたが、
まさかのシンデレラ。
ちょうど横に穴が空いてますので、
こちらを利用してポンプからの水をパイプで引き込み、反対側の底から排水する計画です。
排水した水が容器の底から水面にボチャボチャ落ちることで水中に酸素を供給。
「金魚のブクブク」の役割を果たす予定。
次回はいよいよ植物をセットしてアクアポニックス稼働です!
価格:44800円 |